- ホーム
- 専務ブログ
専務ブログ
太陽光が乗っていても大丈夫。スレートの屋根カバー工法!!
2020年04月18日(土)
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚
ブログをご覧いただきありがとうございます。
仙台市泉区の塗装・防水会社 プロタイムズ仙台北店
仙台日東エースの黒澤です。
仙台市・近郊の屋根外壁塗り替えならお任せください!
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。
先日完工しました富谷市I様宅をご紹介します。最近多くなったスレート屋根のカバー工法による屋根リフォーム。ノンアスベストタイプのスレート屋根や劣化が進み塗装不可のスレート屋根にはおすすめの工事です。お客様から塗装屋さんで屋根工事出来るの?と聞かれることがたまにありますが、外装まわりは全て対応できます!ご安心ください。
施工前
屋根はノンアスベストタイプのスレート瓦で劣化が進み割れが発生していました。
太陽光パネルを撤去してみると、予想以上に劣化が進みひび割れが多数発生していました。雨漏りする前に工事が出来てよかったです。
今回は、IG工業のスーパーガルテクトのカバー工法で屋根をリフォーム。太陽光パネルの固定強度を上げるために南面に合板を貼り付けました。これで台風でも安心です。
屋根全体にルーフィング(防水紙)を敷き込みます。これで二重防水になり、防水性が上がります。
いよいよ屋根材を葺いていきます。軒先から一列ずつ張り上げます。
屋根の頂点部分は換気棟が付くタイプを採用しました。既存の屋根換気システムに合わせて標準パーツがあるので安心です。
屋根はきれいに仕上がりました。そして、太陽光パネルの復旧です。吸音材付きのスーパーガルテクトは固定方法が難しく、専用部材を使って固定します。
太陽光パネルを乗せたスレート屋根のカバー工法について、説明させていただきました。塗装と比べると割高にはなりますが、20年以上ノーメンテナンスなので安心ですね。参考になれば幸いです。
人気記事
太陽光が乗っていても大丈夫。スレートの屋根カバー工法!!...
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*...